義母、こっそりとつまみ食いが多発

最近、やたらとお菓子の減りが早いことに気がつきました。それとコーヒー飲料や、果物も。原因はすぐに理解できましたが、一応裏付けを取りたかったので義母の素行調査を開始しました。

調査は簡単です。ゴミ箱を見ればわかります。義母なりに隠そうと思ったのか、お菓子を入れておくストック棚は、数が減ったことがわかりづらいように偽装されていた形跡もありましたけど、ゴミについてはどうしても隠せないですからね。お菓子なら包装が、果物なら皮が出たり。その結果、1日に食べている量がどうやらかなりの量になっていることが判明。週で調べていたのですが、どんどん増えていくようでした。

何度も書いているのでいまさらですが、義母は糖尿病で通院しながら、心筋梗塞未遂なども起こして食事指導を受けている身です。再三医師から注意を受けているので本人も十分理解していると思います。

「お義母さん。最近、何か食べてるよね?」

「え?食べてない」

「本当?お菓子とか食べてないの?」

「食べてないよ」

「ゴミ箱のお菓子のゴミと、スティックコーヒーは誰が飲んだんだろうね?今日、ゴミ出ししてから、俺とお義母しかこの家にいないんだけどね。泥棒入って食べていったのかな?」

「・・・ごめん。どうしても食べたくなって、止まらなくなってしまって」

「お義母さん。自分が糖尿病って知ってるよね?」

「薬飲んでいれば、何食べても大丈夫って言われているよ、先生から」

「医者がそう言ったの?」

「そう。〇〇先生が」

「そんなことあるんだ・・・。ならなんで糖尿病患者の食事管理なんて本まで渡されるんだろうね?」

「わからない。薬飲んでいれば大丈夫だって先生言ってたから」

「ちなみに、今一緒に通っているけど、先生そんなこと言ってないし、むしろ食べ物大丈夫ですか?って聞かれたけどね」

「そう?私は聞いてないよ。」

「甘い物とか納豆とかさ。普通に隠れて食べているみたいだけど、それダメって言われたでしょ?この間もさ」

「聞こえなかったかもしれない」

「都合の良い難聴だもんね」

もうこれ以上は無理でした。意固地になって、話が先に進みません。本当に困ったちゃんですね。この後日、ちょっとした騒動があることは予期できませんでした。

これ、日々介護している人や、通院付き添いしている人とかには理解してもらえる感覚かと思いますが、本人が病気になってもこちらが知ったことではないし、何を食べても構わないと思います。本人の体だから。ただし!それは自分で完結できる人だけの特権ね!ということ。家族の付き添いなしに通院もできず、時間を割かせて介護させている分際で「何食べても文句ないだろ!」とか「私の人生だ!」は言える立場ではないということです。人の手を借りないと生きられなくなったのなら、立場を弁えろと言いたいです。